Vision

To help transition Japan to a peace promoting post-carbon country while enjoying every step of the process.
僕のビジョンは、祖国日本で、平和文化を育みポストカーボン(Post-Carbon) 社会を促進してゆく事です。
化石燃料や原子力に頼らず、他国の資源を取らない、
自給自足な国へのトランジションを実現させてゆきたいです。

Wednesday, January 23, 2013

1.26と1.27 セシリアさんのパーマカルチャーWS


日本語は下だよ

Australian urban permy will be doing two holistic permaculture workshops this weekend in Tokyo. She does very artistically inspired permaculture that I hope permeates the permaculture movement. Beauty is such a powerful attractor.

It has been a blessing to meet Cecilia as she has very similar interest as I (permaculture in Tokyo, social permaculture and communication, alternative economic systems). I'm hoping to do a big permaculture event in Tokyo with Dion from Shikigami (Izu), Ken Elwood (adams guild, Nagoya), Cecilia, and I. An opportunity to showcase and explore the diversity of international permies living permaculture in Japan. Stay tuned.

みなさんこんにちは
僕が東京アーバンパーマカルチャーを立ち上げる前から、
東京でアーバンパーマカルチャーを教えて来た
セシリアさんがワークショップを今週末行うよ。

彼女はオーストラリアの都会でシェアハウスを運営していて、
バルコニーガーデンや生産性のあるガーデンなどを、
美しく実践してきました。ブティックパーマカルチャー?
彼女の美へのこだわりは素晴らしいです。

今回は僕の非暴力コミュニケーションWSに似たような、
自分のライフデザインやコミュニケーションの
要素も取り入れているようです。

よかったら参加してあげて〜

最近妄想している企画は伊豆のディオンと豪州のセシリアと
愛知県のケン・エルウッドさんとの共同パーマカルチャー大イベント。
日本に根を張っている海外のパーマカルチャー実践者から
学ぶパーマカルチャーの最先端。

共生革命家
(画像が表示されない場合は右上のリンクをクリック)

セシリアのクリエイティブ・ライフデザイン



自分と地球の愛し方

 

都市型生活で生かす
パーマカルチャーの知恵

Kai さん
 
今月末に東京の冬から逃げて、オーストラリアに帰ります。そのまえに、素敵なパーマカルチャーワークショップをしたくて、チャンスが2つやってきました!ぜひ、来てください。

ワークショップは私のシンプルな日本語でします。

「自然の仕組み、つまり生態系と共に生きる知恵、持続可能な生活を実践するパーマカルチャーの理念に基づいたライフ・デザイン講座。日常生活や人間関係をもっとクリエイティブ&クリアにする新しいアイデア。
想像力&創造力の扉が開くと、自然の世界があなたに話しかけてきます」


都会で暮らすあなたの生活をハッピーにする、すぐに毎日使える知恵をシェアしましょう。それはすでにあなたのなかにあります。

お会いできたら、とてもうれしいことです。



セシリアのブログ
セシリアのホムペジ

参加者の感想は?

「美しさの視点で生活、物質、植物、動物などを総合的に考えるセシリアさんの優しくて繊細な意識がこれからの地球や自分の周りの生活において大切なエッセンスとなることを感じました」
「パーマカルチャーで扱っている範囲が広いことに驚きました。机のうえの整理は直ぐに実践できそうなので、取り組んでみます」
「”私たちは過去から成り立っているのでではなく、思い描いた将来の姿で出来ている”という言葉が、本当によかった!これから何にでもなれるような気がする!」
Cecilia Macaulay
1990年頃から世界各地のエコ・ビレッジを訪問して歩く。現在オーストラリアと日本でパーマカルチャー講座やワークショップを開催。パーマカルチャーの考え方を活かした、クリエイティブで効率的なライフデザイン&コンサルティング。イラストレーターとしてもパーマカルチャーの魅力を伝えてい。2004年にメルボルンでシェアハウスを開設、そこでソーシャルパーマカルチャーを実践.
講座内容[スライド・レクチャー&自分発見ワークショップ〝LETS″]
 
1:パーマカルチャーとは
 
 ~私と地球をつなぐ知恵~
・郊外暮らし・生産的パーマカルチャー/ニュージーランド
*鳥たちや生物たちに、あなたの仕事を譲る方法
*自然をコントロールする事をやめて、耳を澄ますと、自然があなたに協力してくれる。
・都市生活・部屋と人のパーマカルチャー/オーストラリア・メルボルンのシェアハウス
*どんな状況でも、余裕をかんじる空間デザイン
*人間関係のイライラをへらし、互いのサポートが自然に生まれる環境デザイン。

 
2:無理強いをしない暮らし
 
 ~自分のハートがもっとオープンになるために~
・「自分に優しい暮らし方」が、エレガントな時間を運んできてくれる。
・使いやすいく、いごこちのいい部屋を、みんなで一緒に楽しく作るには?
効率的でクリアーで美しい空間を作るデザイン原則
*がんばる力を使わないかたずけ方
*森のような美しさを家で作り出すコツ
*時間やエネルギーを奪う家を、あなたにエネルギーをくれる家にするコツ

 
3:自由で穏やかな人間関係
 
 ~いつでもポジティブでいられるように~
・最小限の言葉で広げる、豊かな人間関係:みじめな不平ではなく、優美なお願いの言い方。
・「聞く」という表現:心のわかちあい・平和への礼儀作法。
・LETS-遊びで実践:個性の違いから隠れた才能を見つけ出し、それを周りの人とシェアしてみよう。
*Blockするのでもなく、ただ流すのでもなく、感情を生産的な川のようにマネージする方法。
*茶道とパーマカルチャーの共通点から学ぶ、人間関係デザイン(ex. 自分をイライラさせる部分を持った相手に、どう伝えるか)


ワークショップのお知らせ 



26日(土)ミッドトーキョーギャラリー:六本木

27日(日)アサバアートスクエア:金沢文庫 


ミッドギャラリー

時:12ー4pm 
参加費:¥5000[ランチ付]
予約/問い合わせ セシリア:080 6689 6086
cecilia.macaulay@gmail.com
地図•その他詳細はこのリンクをご覧ください

申し込みの際には、電話番号をお知らせください。
24日までに申し込みください。
写真

アサバアートスクエア

時:12ー4pm 
参加費:¥5000[ランチ付]
予約/問い合わせ: asabaartsquare@gmail.com
TEL:045-783-9705 FAX 045-788-9119
地図•その他詳細はこのリンクをご覧ください
写真右

Copyright © 2013 Cecilia Macaulay, All rights reserved.
セシリアと会った時、’メリングリストに乗せてください’と頼みましたので、このメールを送りました。

Our mailing address is:
Cecilia Macaulay
32/238 The Avenue Parkville
Melbourne, Vic 3052
Australia

Monday, January 21, 2013

2.3.13 杉並トーク「東京アーバンパーマカルチャー」 Tokyo Urban Permaculture presentation

日本語は下だよ

I'm doing a Urban Permaculture presentation hosted by members of Transition Town Suginami (Tokyo). We're hoping to get some government officials and beauracrats to participate. After my presentation, we'll do a dreaming/visioning session, then hopefully come up with some action.

The talk will focus on City Repair, Transition Towns, Just for the Love of It, and Hundertwasser. Yeah, none of those are Japanese examples and it is not necessarily the best approach to keep importing Western ideas to replicate in Japan, but it does serve as inspiration and learning. Plus, it reminds me of the good times:)

杉並住民限定ではないよ。
久々にアーバンパーマカルチャーの話し。


今回のトークではシティーリペアの話しは勿論、トランジションタウンやネットを通しての与え合いのコミュニティー(マーク・ボイルが始めたJust For the Love of itなど)を紹介する予定です。プレゼンと妄想会のコンビで開催します。


杉並トークより、
第一回 杉並トーク準備会のご案内 

杉並トーク(仮称)は、東京・杉並区において、誰でも参加できるフラットな話し合いの場です。エネル ギー問題、経済不安、災害、自分の可能性を拡げる仕事のあり方など、様々な課題を地域のつながりでより よい方向へと改善していけたらと考えています。

まずは住民参加型の街づくり事例などを学びながら、これからの杉並を参加者の皆様と想像してみたいと 思います。第一回の準備会を下記のように予定しております。

なお、第二回以降は会の運営など、具体的な アクションを考える会にしたいと思います。
皆様のご参加をお待ちしております。

日時: 2013 年 2 月 3 日 (日) 13:30~17:00 (13:15 開場) 

場所: 西荻南区民集会所 第二集会室
住所:杉並区西荻南3-5-23 (JR中央線 西荻窪駅から徒歩 5 分)

内容:

1.講演 「アーバンパーマカルチャー、シティリペアなど海外の事例紹介」
講師:ソーヤー海さん(東京アーバンパーマカルチャー創作者)
http://tokyourbanpermaculture.blogspot.jp/ 

2.すぎなみ妄想会
講演の感想を共有し、杉並でやりたいことや未来の杉並の姿をみなさんと想像する、テーマごとの話し合いです。

参加費:一般 1,500 円、大学生 500 円、高校生以下無料

WEB サイト http://s-talk.jimdo.com/ からの問い合わせ、もしくは E メールアドレス
s-talk(a)inter7.jp へ「第一回準備会参加希望」と書いて、1 月 31 日(木)までに送信してください。

申込なしで当日参加される場合は、定員 40 名まで受け付けます。

Beyond the world of judgement 心の解放


Out beyond ideas of wrongdoing and rightdoing,
there is a field. I'll meet you there.

When the soul lies down in that grass,
the world is too full to talk about.
Ideas, language, even the phrase "each other" doesn't make any sense.
mevlana jelaluddin rumi - 13th century
間違ったおこないと
ただしいおこないを
超えた所に
野原が広がっています
そこで遭いましょう
〜Rumi

Friday, January 18, 2013

1.20.13 杉並トーク 生態系の循環

日本語はしただよ〜

This is an event in Tokyo by a guy who has been pooping in the soil for the last 38 years. He is a nature photographer with a focus on mushrooms, and an ecologist. He is passionate about humanure and maybe the Japanese counterpart of Joseph Jenkins (author of the Humanure Handbook which I highly recommend for all readers!).

杉並中心のイベントですが、杉並住民限定ではありません。
二回目は東京アーバンパーマカルチャーが担当します。


イベント:杉並トーク(仮)

日にち 2013年1月20日(日)
場所  西荻地域区民センター 第1・2和室  住所:杉並区桃井4−3−2

◆ 第一部 基調講演 「生態系の循環」 講師:伊沢正名さん
  時間:13:00~15:00  参加費:一般1,500円 大学生500円 高校生以下無料
 キノコ図鑑などの自然写真家として著名な伊沢正名さんは、のぐそ暦38年。現在糞土師(ふんどし) として活動されるに至った経緯や、その内容を写真でみながら、生態系の中での本来の人間の役割や営みを、根本から考える機会を得たいと思います。

◆ 第二部 ワークショップ 「杉並トーク(仮)を体験しよう」
  時間:15:15~16:30  参加費:無料
 杉並をどんな街にしていきたい? どんな街に住みたい? みんなでわいわい話し合いましょう。

※第一部、第二部共に予約不要です。直接会場にお越しください(定員50名)。



二回目(2月3日)は僕が最新のアーバンパーマカルチャーのプレゼンを行う予定です。
フンデルトワッサー、シティリペア、トランジションタウン、マークボイルさんの実験などを紹介する予定です。その後、妄想会と具体的なみんなができるアクションの話もしたいと思います。

因に伊沢正名さんのホームページは:


ウンコ:糞、大便、クソ、うんこ・・・臭い、汚いと多くの人に嫌われるウンコ。 実際2004年の人名用漢字見直しでは、『糞』は削除要望の第一位に輝く。 そして今、良識の先頭に立つはずの新聞のいくつかで、『糞』の字は使用禁止。そんな『糞』を肩書きにかかげる糞土師:伊沢とは、とんでもないヒネク レ者?  イヤイヤとんでもない(変人には違いないが)。じつはウンコは、大切な命の源=地球の宝であり、時にはとてつもない力を発揮する素晴らしいものなのです。
本物のエコロジー=地球にやさしいとはどういうことなのか、また、生き物 として人の生活はどうあるべきかなどについて、野糞歴35年、大地に還した ウンコが一万回を優に超える糞土師が、ウンコや野糞を通して発言していき ます。さらに、正しい野糞の仕方やその楽しみなども紹介します。しかしこれ は単なるスカトロジー=糞尿趣味ではありません。偏見を捨ててウンコを科 学し、野糞を哲学して、本物の豊かな生活を目指すのが目的です。
ウンコの大切さを、そして野糞の素晴らしさを皆さんに知ってもらうため、 わたくし糞土師が、この糞土教室で教ベンを執らせていただきます。



※『糞土:ふんど』とは

『糞土』を辞書で引くと、『腐った土。汚いもの。いやしむべきもの』と出ています。はっきり言って悪い意味で使われます。しかし私が名乗っている糞土師のいわれは、『土を要とし、自らの肉体と大地とをひとつながりのものととらえる、身土不二の思想の実践者にしてその道の練達』という意味で、まんが家:小池桂一さんによる命名です。
また、野糞の分解過程で使う糞土は、植物が分解されてできた腐植土に対して、ウンコが分解して土状になったものを指しています。

http://nogusophia.com/

Wednesday, January 16, 2013

1.18.13 Dionとあさこのパーマカルチャー・イベント Shikigami

日本語は下だよん。


Two dedicated permies in Japan, Dion and Asako, will be presenting on their living permaculture lifestyle in Izu. They will talk about natural farming, forest gardening, and deep ecology.

1/18 (Fri) at One Kitchen in Yotsuya
Donation based event

Dion will be presenting in English (w/ translation)

ディオン・ワークマンと北折麻子が、伊豆半島にあるShikigamiでの活動と生活について話します。

写真や話を通して、パーマカルチャー、ディープエコロジー、フォレストガーデニング、ギフト経済についての考え方を紹介し、彼らがShikigamiにてこのようなアイデアを実行しているかについて説明をします。

【日程】 1/18(金)19:30

【場所】One Kitchen 四ッ谷
【料金]】ドネーション
ディオン・ワークマンと北折麻子はニューヨークにてアーバンパーマカルチャーを始めました。建物の立ち並ぶ間の小さな庭で野菜やフルーツ、ハーブを育て、ルーフトップガーデンやコミュニティーガーデンのプロジェクトに参加したり、市の大きな公園で野草摘みをしたり。

その後、世界的に有名なパーマカルチャーの先生、ジェフ・ロートン、ダレン・ドハーティー、デヴィッド・ホルムグレンや、エコロジストのハイカイ・タネに学び、ディオンは2008年、創立者のジョー・ポレイシャー亡き後のニュージーランドのレインボーバレーファームにて、2年間ファームマネージャーをしていました。

あさこもレインボーバレーファームで暫く働いた後、ディオンとともに日本とフィリピンに行き、何ヶ所かで働きながらアジアのパーマカルチャーとフォレストガーデニングがどのようなものであるか、勉強しました。

2011年2月、2人は伊豆半島に移り住み、Shikigamiを設立しました。食べ物、繊維、燃料、建築材料、薬などを、自然の森のシステムを真似しながら育てる方法で、そこにパーマカルチャーや自然農法、ディープエコロジーの考え方を入れ込みながら、フォレストガーデンを作っています。

昨年のshikigamiのお話会の様子はこちら→

[申し込み]はinfo(at)shikigami.net

彼等の【家】に訪問したときの記事(写真付き)

Stepping into transformation

Allow your work and your recreation to be one and the same…

Serve others and cultivate yourself simultaneously…

Understand that true growth comes from meeting and

Solving the problems of life in a way that is

Harmonizing to yourself and to others. —Lao Tzu



What is your deepest yearning?


What is the impact you long to have?

Wednesday, January 9, 2013

Happy New Year 2013





明けましてお芽でとう!
日本語は少々おまちください。
今年も宜しくお願いします。



Happy New Year everybody!

Thank you all so much for reading my blog or virtually crossing paths!
Blogging has been an interesting experience, pressuring myself to post, gauging how much personal info to share, and figuring out who is actually reading. My blog is quite monodirectional which is not necessarily what i intended, but I guess that is how it is designed. I don't always respond to comments but I do read them. Depends on how busy I am. Speaking of who is reading, the only info I have is blogger stats and the map below


It's not much info, I mean some of these dots could be heartless bots mining data. Or national security agencies...But, I like to think of them as friends, family, and a global network of peace makers. Just have to be somewhat cautious. Partly why I don't facebook.

2012 has been a really tough year for me. Moving to Tokyo, starting grad school, commuting in Tokyo trains 3 hours a day, and losing a dear friend and partner. Very tragic and depressing. But, I think I have managed to stay positive despite these challenges and have grown as a human. Meditation, Nonviolent Communication (NVC), and a wonderful family has been invaluable through this process. Quite amazing how resilient our bodies and minds are! What a gift. I often think about how privileged my "problems" are compared to my fellow people without food, safety, family, etc. Perhaps there is no benefit to compare, but I do think it is important to be conscious of the difficult reality many face and to care.

I really recommend to everybody doing a 10-day vipassana session, reading Thich Naht Hanh's books (Being Peace and Old Path White Clouds are my favorite), and practicing some NVC. They won't solve your problems but they will most likely nourish the seeds of compassion and love within you. There are lots of other things out there but these I can speak from experience, plus you can do them without spending much money at all. Especially vipassana. I'm generally skeptical and resistant to things that cost lots of money, even though I'm sure some are justified.



Lots have happened in 2012 that I would love to share but then this post would never be published. Something that has been a particularly exciting element in my life are the Tokyo Urban Permaculture workshops I've been doing. While sharing all the cool things I've learned over the years, I'm also creating a space that I feel comfortable in. We play games (mingle mingle), share struggles and hug (in Tokyo!), and enjoy a potluck dinner. Sometimes I can't believe we're doing all this in Tokyo. I also get to dress up like a cult leader which is fun. Through this activity I have made many meaningful connections, one of which was with a magazine editor. He decided to turn me into a manga (cartoon)! This might be the first permaculture manga out there. Hopefully more to come.



Besides losing my partner/best friend which I am still recovering from, there have been other powerful experiences that I never had a chance to share. This includes helping to organize the first international conference for a Nuclear Free World and translating during the pre-conference visit to affected regions of Fukushima. That was intense! Other intense and insightful experiences include getting pushed into the rush hour trains in Tokyo, attending the Nonviolent Communication International Intensive Training, joining in the biggest demonstrations in Japan since the 70s, participating in COP 18 climate change negotiations in Qatar, and meditating on the sidewalk in central Tokyo. Some day I hope to write about them.

Here is what I want to do for 2013

  • Cultivating more compassion and peace within myself, and sharing that with as many people as I can
  • Planting veggie seeds this spring and maybe doing some cuttings
  • Showering depressed dear-ones with unconditional positive loving energy
  • Creating spaces for people to heal, and practice being compassionate and empathetic
  • Sitting (meditating) at least once a week (for whatever reason this is hard!)
  • Being more aware of my breath and practicing to Stop
  • Dancing more! (Watching Rize and Step Up Revolution got me really excited)

Projects! 
  • Wake Up! Japan: Buddhists and non-Buddhists for a healthy and compassionate society. I'm hoping to organize a youth sangha (community of meditators) in Tokyo.
* FYI I would not label myself a "Buddhist". I am a part-time practitioner of mindfulness.
  • Green Party Japan Youth: training young green political activists and politicians
  • Compassionate communication (NVC) practice group: creating a healing space
  • Tokyo Urban Permaculture projects: not just workshops, I want to do some physical design and implementations. I just need some land to work with! Even one square meter.
  • Transition Town Suginami (Tokyo): establishing a solid Transition Town in Tokyo
  • Nuclear Free World youth activist trainings and actions: hoping to work with Peace Boat and some other groups. I've been thinking about some flashmob ideas.
  • Revolution of consciousness in Japan


If any of these sounds exciting, join me!
Some of the projects are moving forward, others I'm needing support.

I also need to figure out how to make a living so if you can help me out with that I would be very grateful!

Appreciations to everyone who has been apart of my life so far, and to those who will in the future. Without the support from all of you, I would not exist. Interbeing. Thank you, thank you, thank you.

Another year of being alive!
"The inscription which appears on this 17th century stone basin at Ryoanji Temple in Kyoto is a visual pun in which each of four characters shares the same central square component. It can be read many ways, including "Ware tada taru wo shiru,"or,"I know what 'just enough' is." -Azby Brown