Vision

To help transition Japan to a peace promoting post-carbon country while enjoying every step of the process.
僕のビジョンは、祖国日本で、平和文化を育みポストカーボン(Post-Carbon) 社会を促進してゆく事です。
化石燃料や原子力に頼らず、他国の資源を取らない、
自給自足な国へのトランジションを実現させてゆきたいです。

Thursday, May 5, 2011

The Good Life: an eventful April      パーマカルチャー生活4月の様子


The wonderful homestead from across the marsh.
Definitely click on this picture for an enlarged version.

沼の向こう側から見たブロックス・パーマカルチャー・ホームステッドのゾーン1と2。

クリックすると拡大します。


Bareroot Fruit Tree Sale
Here is a display of apple, peach, plum, pear, shipova, and apricot trees.
We also had several varieties of blueberry too.
Its a better deal to buy bareroot trees in the winter,
since they are cheaper and you don't need to haul around the soil.

苗木セール

林檎、桃、プラム、梨、シポーバ、杏、スモモや

ブルーベリー数種類をベアルート裸根)で提供しました。

ベアルート、つまり鉢も土もない植物だけで買った方が、

低価格で、運びやすい形で欲しい樹木を手に入れる事ができます。


Nico preparing a delicious meal with the limited but tasty winter harvest,
and produce from the root and fruit cellars.
Do not underestimate winter foods!

4月の最後、

残り少ない野菜でニコがご馳走を準備しています。

この時期に使える材料は根菜(ごぼう、芋、ヤコン、ビーツ、人参、かぶ、ルタバガ、パースニップ)、

林檎と新鮮ケールでした。

結構色々選択肢があるものです。

冬でも食べ物で盛り上がっています。


A view of our root cellar
An assortment of pickles, sauces, fruit jams and preserves.
Below are stored gobo (Japanese burdock that we grow in 50 gallon barrels), beats, turnips, yacon (a sweet tasting tuber from the Andes) and tons of tons of potatoes!

半地下貯蔵室

ピクルス、手作りソース、色んな果物のジャム。

下と右の方でごぼうがいっぱい芽を出しています。

写真はルート・セラー(野菜貯蔵室)で隣にフルーツ・セラー(果物貯蔵室)があります。

エチレンガスの関係で根菜と果物を別々にするらしいです。


Yuriko, Maria, and C8 making potting mix for our veggie starts.
A good time for conversation.
Play-working aka plurking.

ゆりこ、マリア、C8が苗用の土を混ぜている所です。

会話を楽しみながら作業をするのがここの特徴だと思います。

【遊働】


Doug giving the new interns and a few visitors a tour of the property.
This is the West hoop house which is full of exciting plants from around the world.
The PVC framework is coated with paint to prevent a reaction between
the polyethylene clear plastic and PVC pipes, and photodegradation.
There are two doors that are opened for ventilation,
managing optimum temperature, and inviting pollinators.
We have salvaged carpet laid out on the ground as sheet mulch to keep the hoop house clean.
The hoop houses are located right by our main area of activity,
so we can easily check up on it throughout the day.

Some fun plants in there are a nectarine tree, hardy maté, tea bush, loquat,
hardy kiwi, perennial brocoli, Jerusalem artichoke olive, wasabi, to name a few.

新しい研修生の為にダグがツアーを行っている様子です。

二つのポリハウスにはワシントン州では珍しい植物が共生しています。

僕が個人的に興味を持っているものは、

ネクタリン(実が沢山なっています)、ヤポンノキ(耐寒性マテ)、お茶、ビワ(寒すぎて殆ど実がなりませんが)、猿梨、多年草ブロッコリー、オリーブ(実る事は無いです)、山葵、キクイモ、ヤコンなどです。


ポリハウスのフレームになっているPVCパイプはポリエチレンと化学反応をおこさない様にペンキでコーティングされています。床にはシートマルチとして、捨てられていたカーペットを敷いています。裏側に敷くので帚で掃除もしやすいです。両側にドアがあり温度を手で調節します(天気によっては大変なときもあります)。また受粉してくれる虫達を誘う為にも開けたりします。アクセスしやすくする為にゾーン1(キッチン、アロハロッジ)のすぐ側に配置されています。


Finally, some spring gardening.
Time for some lettuce action!
In the foreground are unpruned grapevines,
and the hoop house framework is for upcoming tomatos!
Ah yes, the things we do for tomatos.

やっと春のガーデニング!

あらゆる種類のレタスが植えられています。

数週間後にはポリハウスに変身してトマトが植えられます。

トマトの為には苦労を惜しまないもんやで~


The Daver, a master of order, invites us back to the tour.
Here Doug explains his favourite guild.
A beautiful, neat, and functional combo* of
fruit tree, comfrey, daffodil, tulip, and fairies.
*for this environment!


元自然体験ガイドのDaveがダグのツアーに引き戻してくれます。

こんどはダグの家の近くの林檎ギルドのお話です。

この気候に最適な林檎、ヒレハリソウ、スイセン、チューリップ、妖精のギルド。

美しくて、コンパクトで、機能的な共生関係。

奇跡の林檎の著者、木村あきのりさんが育てているギルドはどういう物なのでしょうか?

興味があります。

気候が違うと色々変わもんやな。

因にオーカス島はカリフォルニアのように地中海気候です。


Kitchen moving.
From the greenhouse out into the wilderness.
This is an exciting and symbolic Spring event for us!
Moving our zone 1 outside and making room for workspace and plants in the greenhouse.
Its party season!

キッチンのお引っ越し。

温室から野外へ移ります。

春へのトランジション。

これからが楽しみや~.

解放感が格別です。



The beginnings of a new era....
What once was a tranquil open space,
now taken over by permie developers.

新しい生活の始まりです。

夏のお祭りの準備をしている様な気分がします。

一種の模様替えです。


A plastic roof goes up as Doug poses.
Its interesting how much a roof can do for us.
Since rain sheds where we enter and exit,
we set a gutter to redirect the water to a more appropriate destination.

The buckets are full of grains, beans, etc.
There is a lot of plastic involved here,
and it'd be nice to see less of it.

ダグが怪しいポーズをとっている間に

プラスチックの屋根が上がります。

雨の行方をコントロールするため、

排水溝も設置しました。


バケツの中には穀物、豆、砂糖などが入っています。

毎日肉体労働をしていて、

寒い中、野外で寝ているから、

エネルギー消費はすごいです。

そのエネルギー補給の為に食べ物はいつもいっぱいあります。


どうしても安くて便利なプラスチックが目立ちます。

減らしたいのですが

そう簡単には行きません。


The furniture is set,
the kitchen is looking sharp,
its time to move in.

家具が配置されキッチンと雨の日用ダイニングの完成です。

いよいよ春の生活が始まります。

今年はやたら寒いです。

ちょっと野外ではたまにきつい感じがします。


Checking soil moisture for the beds in the far far field.
We were hoping to plant onion but the soil felt too wet.
Just a few more sunny days is all we need!

一番遠いガーデンの土を調べています。

タマネギを植える予定ですが,

まだぬれすぎているようです。

今年は中々晴れへんねん。

なんでや〜!


Simon taking apart his laptop in the green house.
I'm impressed by how skilled people are here.
How many gardeners who can do computer programming do you know?
He also can build.

Sometimes I feel I learned very little practical life skills in college.
Here we are, young BA, BS, and MA holders,
learning from people who didn't even go to highschool!
They were too busy learning.......

温室でサイモンがパソコンをバラバラにして直しています。

ここに来る人は色んなスキルをもっていて、

たびたび感動させられます。

何でも屋のコミュニティー。

まさに【半農半x】ですね。

もしかしたら【半農半xxxx】かもしれません。


Garden Orientation.
James and C8 start us off by explaining how they designed the gardens,
and other important information for an amazing gardening experience.

ガーデンのオリエンテーション

ジェームズとC8が冬の間に計画してくれた

ガーデンデザインの説明をしてくれました。

わくわくしますね。


Dinner at Yuriko's Japanese style.
In Japan it was (is?) common to serve meals on multiple plates.
Imagine the work involved in serving 9 people 7 dishes each.
For me, and my Japanese associates, separating dishes enhances the eating experience.
Its aesthetically pleasing and functional too.
Common elements are a bowl of rice, miso soup, tsukemono (japanese pickles),
main dish, cooked veggies, etc.
Each serving is generally small and
leaving food can be seen as bad manners or even disrespectful.
Eating is a great opportunity and challenging opportunity to practice,
"just enough".

ゆりこさんの家で日本的な食事。

食材の質だけではなく、

最終的な味と、

見た目も大切ですよね.

この日は中華でした。

いつも美味しくて、食べ過ぎしまいます。

変に食文化になると日本プライドがでてきます。


This is our tool shed along the main path.
Jane instructs us on how to keep things organised.
The new Bliss rangers are slowly improving our reputation,
from messy hippies to orderly permies!

ジェーンが道具の整理をしてくれました。

道具の物置小屋は本道の中心におかれています。

大抵ゾーン1から作業場に向かう時、

道具が必要になるので、

(必ず通る)便利な所に配置されています。


Nico introduces the new compost system.
Here she shows off a fresh compost heap under the plum tree in the main garden.
The tools in the barrel (left corner) are for the next demonstration about,
how to use garden tools effectively.
It makes a big difference to use appropriate tools in the right way.

ニコが新しいコンポストの作法を説明しています。

イエロー・エッグ・プラム(すごく美味しいそうです)の

木のふもとに作り立てのコンポストがあります。

ニコの後に、サムが左下に見える様々な農業道具の説明をしてくれました。

正しく道具を使うのは大切ですよね。


The Daver orients us on our irrigation system.
The set up goes: marsh water faucet, flex tube, filter (unit in his hands),
timer, and a y-splitter so two people can use it at the same time.

(寒い)地中海気候のここでは夏の間、灌漑が必要です。

Daveが灌漑システムの組み立て方と、

メンテナンスの説明をしてくれました。


Machine Talk.
We use a wide range of machines.
Here Sam demonstrates how a gentleman would walk his lawnmower.
Thats right, we mow permaculture style.
Daver calls it the the transitional technology mulch combine.

Much of the orientation focuses on how to do maintenance,
safety, and how to increase the longevity of the machines.
The Bullocks do a lot of salvaging, combining, and repairing of tools and machines.
That's old school.

サムが機械の説明をしています。

草刈り機を紳士のように押しながら、

安全な扱い方を冗談をふんだんに交えながら教えてくれました。

デーブは草刈り機をトランジショナル・テクノロジー・マルチ製造機と呼びます。


修理、メンテナンス、安全、機械を長生きさせる為の工夫などを学びました。

昔ながらの農家のように、

ブロックスは色々な部品を他所で拾ったり、

機械を組み合わせたり、

道具を造ったりします。

かっこいいですね~。


Sam explaining the different fuels we have,
and how to use them correctly.
We gots bio-diesel, gas, and 2-cycle engine mix.
Here he is showing us tips on how to refuel a weed whacker.

サムが三種類の燃料の特徴と使い分け方を説明しています。

ここで使うのは「バイオデーゼル」、「ガソリン」と「チェーンソー」などに使う「ツーサイクルミックス(ガソリンとオイル)」。


Easter egg hunt!
Yuriko hid eggs she dyed in her garden.
A great transition from the technical machine orientation,
the interns search intently for the remaining few like chickens.
Last year Yuriko watched from her house and laughed at us,
as people got more and more serious trying to find the remaining few.
Well, I guess Yuriko is just always laughing.

復活祭のイースターエッグ探しをしています。

色々な機械の話でだんだん限界を感じていた研修生には

ナイスタイミングなイベントでした。

ゆりこさんが卵に色を塗って、

ガーデンのあらゆる所に隠しました。

彼女はみんなが真剣に取り組んでいる所を見ながら、

いつものように笑っていました。


Little by little, the garden beds are filling up with starts.
Here C8 plants an urban population of peas under a newly built trellis.
Gardening is awesome because you get to be creative and artistic while being practical.

ちょっとずつガーデンに野菜が植えられています。

C8はこの日スナップエンドウの苗を植え始めました。

数時間でスナップエンドウの大都市の完成。


Simon creating a new work bench inside the green house.
He embarked on a revolutionary quest to bring order to the madness!
Its nice that much of our environment is designed by the people who will use it.
Handmade onsite with solar and human power.
The two drawers under the work table were salvaged furniture.
I imagine thats how things used to be done around the world.

サイモンが作業ベンチを作っています。

捨てられた家具が土台となりました。

ここではみんなが捨ててしまう物を集めて、

直したり、新しい物を作ったり、時にはそのまま使います。

【ゴミ】とは見捨てられた資源なのです。

消費文化のリーダー日本は、

もしかしたら世界一質の良い【捨てられた資源】の持ち主かもしれません。

宝島ジパング。


ここと現代社会の大きな違いの一つは、

生産者と利用者の距離です。

ブロックスでは殆どの場合利用者と生産者の違いがありません。

だから壊れたら直す事もできるし、

使いながら調整したり、

改造したりもできます。

専門家に頼る必要の無い、

自立した生き方。


Ms Jane pruning in style.
You can tell she loves to climb.
If she slips, a nice soft urine filled compost pile will break her fall.

木登り好きのジェーンがかっこ良く剪定をしています。

自然の中で子供みたいに楽しみながら働く事は大切ですよね。

これ以上健康的で楽しい仕事はあるのでしょうか?


Establishing a new hive.
Sam and Simon prepare to release a hive Sam got from another island.
This setup is elevated from the ground to keep the hive protected from ants.
The legs of the frame are covered in Tangle Foot.
The pond-liner keeps the grass from growing, eliminating potential bridges for the ants.
Under the metal bowl is sugar water to feed the bees.

新しいミツバチの巣を箱に移している様子です。


This is the second time I've seen bees packed in a mesh box.
The queen is separated into a smaller box of her own.
She is a critical element in this whole operation.
After carefully placing her between the frames in their new home,
the rest of the bees are dumped in.
Its a lot of bees!
We sprayed sugar water on them to calm them down during this process.
The queen will have to eat through a marshmellow tunnel to escape her isolation.

箱の中にはものすごい量の蜂が詰め込まれており、

女王蜂はさらに小さな箱の中で隔離されています。


(なんで日本語の説明こんなに少ないねん!)


Gobo thinning to 1 inch apart.
Last year a teenage Japanese girl did this for us.
This year its simon and 2 visitors from Canada worked it.
Basically, all foreign visitors are forced to thin gobo.
Its our way to say welcome to America.
Just kidding.

The Bullocks said that this is how they saw gobo grown in Hawaii,
big oil drums,
big gobo roots.

ごぼうの間引き。

ハワイではこうやってドラム缶の中でごぼうを育てるそうです。

収穫がしやすく、大きな牛蒡を育てる事ができます。


Lily works on car mechanics.
The coolant bypass hose on the LUV was leaking,
so we bought a new part to replace it.
It seemed to take much longer than people expected,
but such is the nature of many of the projects we do.

リリが車の修理に挑戦。

新しいクーラント・バイパス・ホースを取り付けています。

意外と時間がかかりました。

ブロックスは自分たちの車をしょっちゅういじっています。

彼らが育った時代は車を自分で整備するのが当たり前だったのはないでしょうか?

お金がなかったのも大きな要素だと思います。

社会が金銭的に裕福になるにつれ、

このようなスキルが失われてしまうのでしょうか?


Potato planting.
We decreased our potato area to make more room to plant onions.
We planted a bunch of Red Norlands because its an early type,
since most of the interns will be gone by the time other varieties mature.
I think we ended up planting 3~4 other types,
including German Butterball, Purple Viking, Austrian Crescent.

They are gently placed in a trench and covered in soil sensitively,
so as not to break the sprouts.

芋植え。

今年は今の畝を減らして、

タマネギを増やす事にしました。

秋には研修生がいなくなるので、

収穫の早いレッド・ノーランドを多めに植えました。

他にはジャーマン・バターボール(めちゃめちゃ美味しい)、パープル・バイキング(中まで紫色)、オーストリア・クレシントなども育てます。

堀の中に芋を並べて、

土で軽く被せました。

芽が伸びるとともに、

土で被せていきます。


Camera crew filming the chicken move.
Welcome to the new MTV reality tv series,
Farm Life.
Full of laughing, crying, friendship, sex, livestock, betrayal, vegetables and marsh fighting!
All you can hope for in postmodern entertainment.

Actually, they are making a environmental documentary called Wakan Tanka,
focusing on messages from "elders" to the youth.
They wanted to include the Bullocks as an example of those who practice sustainable living.

鶏の移動をカメラクルーが撮影しています。

【百姓ライフ】農系リアリティー・テレビ番組。

流行るかもしれませんねー。


上は嘘で、実はワカン・タンカというドキュメンタリーの撮影中なのです。

彼らはドキュメンタリーを通して、環境・平和活動の【エルダー】(長老)から若者へのメッセージを

伝えたいそうです。

ブロックスはサステナビリティー生活の実践モデルの一つの例として、

撮影される事になったのです。


Here's a good exercise,
we were asked to come up with a 2 to 3 word message about how we practice sustainability.
What would your message be?
A great opportunity to think about effective memes to plant into our collective consciousness.

撮影の一部に

各研修生からのメッセージが撮られました。

お題:

一言であなたはどのようにサステナビリティーを実践していますか?


Calypso Orchid says goodnight.

カリプソ藍の挨拶。

No comments:

Post a Comment